ハードウェア、ソフトウェア、およびユーザーの追跡および調査
ネットワークインベントリToolboxは、エージェントレスのネットワークデバイスの自動検出とネットワーク資産管理の機能を持っています。
ネットワークインベントリToolboxの特徴
- ネットワーク機器を自動的に検出
- GUIとして、非常にコンパクトで簡単なドリルダウンメニュを採用
- 自動的に階層化されたタブメニュで資産情報を表示
- 並列稼働するプローブにより、無限のスケーラビリティ。
- ITIL情報を、統合ビューアにより把握
- 資産情報をデータベースに格納し簡単に検索やレポート作成が可能
- ネットワーク機器の検出はスケジュール機能で定期実行され、履歴が保存される
このネットワーク検出ツールは、エージェントを使用せずに、ソフトウェアとハードウェアの詳細なインベントリを自動的に作成します。 17年間もの開発により、フィールドで実証済みの検出エンジンは、大小のネットワークを自動的に検出します。 結果はデータベースに保存され、管理者からの直接アクセスを容易にします。データベースは、広範なネットワークプロトコルレパートリーと巨大なデバイスライブラリを使用して、古いデバイスから最近のデバイスまであらゆるデバイスを検出します。 複数の異なるネットワークを個別に検出して保存でき、ネットワーク検出を実行した履歴とその時のデータにアクセスすることもできます。


ネットワークディスカバリの使用
ネットワーク機器の自動検出により、CodimaToolboxが提供する他のすべての機能で使用されるデータベースを作成します。データベースは、インベントリ、Web、Visioのマップおよび監視機能に利用され、詳細なレポートとネットワークの要約を可能にします。
詳細はこちら
ネットワーク全体をスキャン
Codima Toolboxは、ネットワーク検出ツールであり、ネットワーク内のハードウェアおよびソフトウェア資産のインベントリデータベースをのIT資産をデータベースに格納して、すべてのネットワーク資産をトラッキングできるようにします 。 ネットワーク監査を活用するために、Codima Toolboxには、ワンクリックでフィルタリングおよび分析可能です。標準フィールドに加え、同じように扱われるカスタムフィールドを追加することが可能です。カスタムフィールドは、タイプに制限がなく、非常に柔軟で理解しやすくできています。


ネットワーク管理者にとって最も時間のかかるタスクの1つは、すべてのネットワーク資産の情報を最新の状態に保つことです。 Codima Toolboxを使用することで、各ネットワーク資産に関する情報を手動で収集する必要がなくなります。Toolboxは、スケーラブルな製品のアーキテクチャをもち、様々な企業規模に合わせて使用できます。ネットワークの検出が完了すると、すべてのネットワークデバイスとすべてのソフトウェアで構成されるITインベントリの正確な一覧情報が表示されます。これらの一連の動きは全て、自動的に実施されます。
Codima Toolbox ITILは、特定の資産に対して詳細な情報を追加することが可能です。例えば、購入時期や保守契約、物理的な設置場所などです。


ITILフレームワーク
Codima ToolboxのITILフレームワークは、生産性と可視性を高め、展開されたソフトウェアとハードウェアに関するセキュリティの懸念に対処します。 私たちのITILフレームワークは、非常に使いやすいため、通常は面倒なプロセスをほとんど簡単なタスクに変換します。 Inventoryシステムは、DiscoveryEngineを使用してデバイスデータベースにデータを入力します。 フィールドの広範なリストはDiscoveryEngineによって自動的に設定されますが、詳細な場所、サプライヤー、金銭的価値、保証、およびスクラップやストレージ内などのデバイスの状態などのフィールドは自動的に設定できません。 これらは、ITILフレームワークを使用してユーザーが設定する必要があります。
Enterprise Viewでは、Codima Toolbox のプローブを使用して、企業ネットワーク全体に広げることができます。 エンタープライズビュー機能は、本社の様な一拠点から世界中のネットワーク管理を可能にする事ができます。

プローブアーキテクチャは、多拠点運用しているケースにネットワーク検出の地理的範囲を拡張する仕組みです。 プローブは、それ自体で自拠点範囲の収集した情報を表示できます。レポートの集計に使用されるCodima Toolboxの一部として表示できます。 各プローブは、並行して動作し、処理のスケーラビリティと変わらないアクセス速度を提供します。拠点に展開されるプローブの数に制限はありません。 ライブWebマップとライブモニタリングは、一つのディスプレイ上に複数のプローブからリアルタイムでリモートで表示でき、企業全体の統合的な情報としてのエンタープライズビューを提供します。


並列オペレーション
プローブとマネージャーは同じソフトウェアを使用し、同じインストール手順を共有するため、簡単に展開ができます。
プローブアーキテクチャの重要な利点は、収集したデータがプローブの置かれた拠点にとどまり、集約された情報のみがCodimaToolboxシステム間で転送されることです。 さらに、プローブは並列操作を実行するため、たとえば「サポート終了に近づいているCiscoルーターを検出」というエンタープライズ全体のビューの要求は、すべてのプローブで同時に処理され、プロセスが大幅に高速化され、応答時間が最小限に抑えられます。